2195973 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

第7官界彷徨

第7官界彷徨

革命暦

 フランス革命によって革命暦が制定されました。10進法によるこれは、各シーズンに合わせて韻を踏むすてきなものですが、それまでの生活習慣と合わず、市民に不評で、ナポレオンが1805年に廃止しました。

1793年、フランス革命政府は、カトリック色の強いグレゴリオ暦を廃止して新たな暦法を制定した。この暦法では、1年は365日で、革命政府が指定した年が別に閏年となった。1年は12か月、すべての月は30日で、あまった5日(閏年は6日)は年の終わりに置いて休日とした。さらに1か月を10日ずつ3つのデカード(週・旬とも訳す)に分け、従来の週 (semaine) と七曜を廃止した。さらに混乱を生じたのは、年数を共和制宣言の行われた1792年9月22日から数え、さらに年初もこの日(グレゴリオ暦で9月22日に相当する日)にしたことである。
この暦法が大失敗に終わった理由として必ず挙げられることに、暦だけでなく時間の単位も変更したことがある。フランス革命暦では、1週は10日、1日は10時間、1時間は100分、1分は100秒とすべて十進法が使われた(十進化時間)。合理性を追求したためだが(実際、同時期に考案されたメートル法は十進法を採用して大成功している)、これまでの生活習慣と大きく異なるものであった。
この暦は大変に不評で、特に七曜に慣れた国民にとって苦痛であったため、1802年3月31日より七曜が復活した。さらにナポレオンが皇帝となった2年後、共和暦14年10日の翌日を1806年1月1日として革命暦は廃止され、元のグレゴリオ暦に戻った。これにはカトリック教会との和解という目的もあった。
月名 [編集]

フランス革命暦の各月には、詩人ファーブル・デグランティーヌによって創案された文学的な月名が付けられている。
秋は -aire, 冬は -se, 春は -al, 夏は -idor と三か月ずつ脚韻を踏んでいる。
[秋] Vendmiaire ヴァンデミエール(葡萄月):9月22,23,24日~
[秋] Brumaire ブリュメール(霧月):10月22,23,24日~
[秋] Frimaire フリメール(霜月):11月21,22,23日~
[冬] Nivse ニヴォーズ(雪月):12月21,22,23日~
[冬] Pluvi;se プリュヴィオーズ(雨月):1月20,21,22日~
[冬] Vent;se ヴァントーズ(風月):2月19,20,21日~
[春] Germinal ジェルミナル(芽月):3月20,21日~
[春] Flor;al フロレアル(花月):4月20,21日~
[春] Prairial プレリアル(牧草月):5月20,21日~
[夏] Messidor メスィドール(収穫月):6月19,20日~
[夏] Thermidor テルミドール(熱月):7月19,20日~
[夏] Fructidor フリュクティドール(果実月):8月18,19日~
末尾は、該当月1日のグレゴリオ暦でのおおよその日付を示している。葡萄月1日は、グレゴリオ暦では9月22日か23日か24日にあたる。
各日の名称 [編集]

フランス革命暦では、すべての日付に名がついていた。各日につけられた名称は、五曜日は家畜、十曜日は農機具、そのほかの曜日は植物の名にちなむ。
秋 [編集]
Vend;miaire(葡萄月)
(9月22日ごろ~10月21日ごろ)
Raisin
Safran
Ch;taigne
Colchique
Cheval
Balsamine
Carotte
Amaranthe
Panais
Cuve
Pomme de terre
Immortelle
Potiron
R;da
Ane
Belle de nuit
Citrouille
Sarrasin
Tournesol
Pressoir
Chanvre
P;che
Navet
Amarillis
B;uf
Aubergine
Piment
Tomate
Orge
Tonneau
Brumaire(霧月)
(10月22日ごろ~11月20日ごろ)
Pomme
C;leri
Poire
Betterave
Oie
H;liotrope
Figue
Scorson;re
Alisier
Charrue
Salsifis
Macre
Topinambour
Endive
Dindon
Chervis
Cresson
Dentelaire
Grenade
Herse
Bacchante
Azerole
Garance
Orange
Faisan
Pistache
Mahjonc
Coing
Cormier
Rouleau
Frimaire(霜月)
(11月21日ごろ~12月20日ごろ)
Raiponce
Turneps
Chicor;e
Nfle
Cochon
M;che
Chou-fleur
Miel
Geni;vre
Pioche
Cire
Raifort
C;dre
Sapin
Chevreuil
Ajonc
Cypr;s
Lierre
Sabine
Hoyau
Erable sucr
Bruy;re
Roseau
Oseille
Grillon
Pignon
Li;ge
Truffe
Olive
Pelle
冬 [編集]
Niv;se(雪月)
(12月21日ごろ~1月19日ごろ)
Tourbe
Houille
Bitume
Soufre
Chien
Lave
Terre;tale
Fumier
Salp;tre
Fl;au
Granit
Argile
Ardoise
Gr;s
Lapin
Silex
Marne
Pierre ; chaux
Marbre
Van
Pierre ;tre
Sel
Fer
Cuivre
Chat
Etain
Plomb
Zinc
Mercure
Crible
Pluv;se(雨月)
(1月20日ごろ~2月18日ごろ)
Laur;ole
Mousse
Fragon
Perce-neige
Taureau
Laurier thym
Amadouvier
M;on
Peuplier
Coign;e
Ellbore
Brocoli
Laurier
Avelinier
Vache
Buis
Lichen
If
Pulmonaire
Serpette
Thlaspi
Thimele
Chiendent
Trainasse
Livre
Gude
Noisetier
Cyclamen
Chlidoine
Traneau
Ventse(風月)
(2月19日ごろ~3月20日ごろ)
Tussilage
Cornouiller
Violier
Trone
Bouc
Asaret
Aloterne
Violette
Marceau
Bche
Narcisse
Orme
Fumeterre
Vlar
Chvre
;pinard
Doronic
Mouron
Cerfeuil
Cordeau
Mandragore
Persil
Cochi;aria
P;querette
Thon
Pissenlit
Sylve
Capillaire
Fr;ne
Plantoir
春 [編集]
Germinal(芽月)
(3月21日ごろ~4月19日ごろ)
Primev;re
Platane
Asperge
Tulipe
Poule
Bette
Bouleau
Jonquille
Aulne
Couvoir
Pervenche
Charme
Morille
Htre
Abeille
Laitue
Mze
Cigu
Radis
Ruche
Gainier
Romaine
Marronnier
Roquette
Pigeon
Lilas
Anmone
Pense
Myrtille
Greffoir
Floral(花月)
(4月20日ごろ~5月19日ごろ)
Rose
Chne
Fougre
Aubpine
Rossignol
Ancolie
Muguet
Champignon
Hyacinthe
Rteau
Rhubarbe
Sainfoin
Baton-d'or
Chamerops
Ver soie
Consoude
Pimprenelle
Corbeille d'or
Arroche
Sarcloir
Statice
Fritillaire
Bourrache
Valriane
Carpe
Fusain
Civette
Buglosse
S;
Houlette
Prairial(牧草月)
(5月20日ごろ~6月18日ごろ)
Luzerne
Hmrocalle
Tfle
Anglique
Canard
Mlisse
Fromental
Martagon
Serpolet
Faux
Fraise
Btoine
Pois
Acacia
Caille
illet
Sureau
Pavot
Tilleul
Fourche
Barbeau
Camomille
Chvrefeuille
Caille-lait
Tanche
Jasmin
Verveine
Thym
Pivoine
Chariot
夏 [編集]
Messidor(収穫月)
(6月19日ごろ~7月18日ごろ)
Seigle
Avoine
Oignon
Vronique
Mulet
Romarin
Concombre
chalote
Absinthe
Faucille
Coriandre
Artichaut
Girofle
Lavande
Chamois
Tabac
Groseille
Gesse
Cerise
Parc
Menthe
Cumin
Haricot
Orcan;te
Pintade
Sauge
A;l
Vesce
Bl;
Chalmie
Thermidor(熱月)
(7月19日ごろ~8月17日ごろ)
peautre
Bouillon blanc
Melon
Ivraie
Blier
Prle
Armoise
Carthame
Mre
Arrosoir
Panis
Salicorne
Abricot
Basilic
Brebis
Guimauve
Lin
Amande
Gentiane
cluse
Carline
Cprier
Lentille
Aune
Loutre
Myrte
Colza
Lupin
Coton
Moulin
Fructidor(果実月)
(8月18日ごろ~9月16日ごろ)
Prune
Millet
Lycoperdon
Escourgeon
Saumon
Tubreuse
Sucrion
Apocyn
Rglisse
Echelle
Pastque
Fenouil
pine vinette
Noix
Truite
Citron
Cardre
Nerprun
Tagette
Hotte
glantier
Noisette
Houblon
Sorgho
crevisse
Bigarade
Verge d'or
Mas
Marron
Panier
年末の休日名 [編集]

果実月30日と葡萄月1日の間に入れられた各日の名は次のとおり。
La Fte de la Vertu - 美徳の日 - 9月17,18日
La Fte du Gnie - 才能の日 - 9月18,19日
La Fte du Travail - 労働者の日 - 9月19,20日
La Fte de l'Opinion - 意見の日 - 9月20,21日
La Fte des Rcompenses - 報酬の日 - 9月21,22日
La Fte de la Rvolution - 革命の日 - 9月22,23日 (閏年のみ)
日付はそれぞれ、グレゴリオ暦でその日に相当する日付である。これらの日は総称して「サン・キュロットの休日」(Les Sans-Culottides)と名付けられ、III年(1795年)からあとはles jours complmentairesと呼ばれた。
革命当時、貴族はキュロットズボンを履いていたため、市民は「キュロットをはかない人」(サン・キュロッティード Sans-Culottides)と名付けられた。それに因み、国民の休日は市民階級を指すサン・キュロッティードと呼ばれたのである。今日では、サン・キュロッティードとは共和派の意味をも持つ。
曜日名 [編集]

「-di」は英語のdayに相当する。フランス語の現在の曜日にもついている。(月曜日-Lundi、等)
primidi - 一曜日 毎月1,11,21日
duodi - 二曜日 毎月2,12,22日
tridi - 三曜日 毎月3,13,23日
quartidi - 四曜日 毎月4,14,24日
quintidi - 五曜日 毎月5,15,25日
sextidi - 六曜日 毎月6,16,26日
septidi - 七曜日 毎月7,17,27日
octidi - 八曜日 毎月8,18,28日
nonidi - 九曜日 毎月9,19,29日
dcadi - 十曜日 毎月10,20,30日
表記の方法 [編集]

表記の方法は少し変わっていた。年をローマ数字で書くようになっていたのである。
10 Nise, an XIV - フランス革命暦14年雪月10日
閏年 [編集]

閏年の挿入方法は未定義だった。革命政府が指定していたと思われる。III年、VII年、XI年、XV年、XX年が、指定された閏年である。もちろん、XV年とXX年は永遠にやってくることはなかった。閏年に関する規則が未定義のため、XXI年以降の暦を作成することは不可能である。
年初日(葡萄月1日)がたまたまパリ時間で秋分日であったことから、必ずこの日が秋分になるように調整されたという説もあるが、実際にはIII年からXIV年までの間でそうなっていない年もある。
他の暦法への換算 [編集]

日付を修正ユリウス日に換算することにより、グレゴリオ暦などその他の暦法との日付の換算が可能になる。これには次の式を使う。
フランス革命暦暦y年m月d日午前0時(パリではなく、グリニッジ標準時)の修正ユリウス日は、x 以下の整数の中で最大のものをで表すと

ただし、Vendmiaire(葡萄月)を1月、以後、Fructidor(果実月)を12月と数える。年末の休日は、便宜上、12月31日~12月35日(閏年は12月36日まで)と数える。
例えば、14年雪月10日は y = 14、 m = 4、 d = 10 なので、

= 5113 + 120 + 10 - 24557 = - 16314
となり -16314 が修正ユリウス日となる。
この換算は、フランス革命暦19年末日まで有効である。
世界史用語としてのフランス革命暦 [編集]

世界史の用語にもしばしば革命暦は登場する。ロベスピエールを失脚せしめたテルミドール(熱月)反動、ナポレオン一世が軍事力で総裁政府を倒し権力を掌握したブリュメール(霧月)18日のクーデターなどがそれである。


☆以上引用終わり!

 革命暦は秋分を年始として始まります。
9月  葡萄の月
10月 霜の月(brumaire)
11月 霜の月(frimaire) 
12月 雪の月
1月  雨の月
2月  風の月
3月  芽の月
4月  花の月
5月  牧草の月
6月  収穫の月
7月  熱い月(テルミドール)
8月  果実の月

 ちなみに、私の誕生日は
2月風の月、16日シクラメン(cyclamen)の日です。

フランス革命によって導入された暦。1793年制定。旧来の暦法がローマ教会によって定められたグレゴリオ暦だったから、これを革命で否定するべく制定された。

3ヶ月毎に脚韻を踏んだ雅な名前が月名として用いられている。一年は365日(閏年は別途指定)で一年12ヶ月、一ヶ月は30日なのであまりの5日は年末に持ってきて祭日としていた。フランス共和国の誕生から始まるので、グレゴリオ暦の1792年9月22日から1年が始まっていた。

が、なんでも十進法で統一だ! とばかりにメートル法を作ってしまった政府の暦なので、七曜日を廃止した上に時制の変更(1日を10時間、1時間を100分、1分を100秒とした)とセットで導入とかいう革命的すぎる内容だったので不評。曜日を復活させたりしつつ、最終的にはナポレオンによって1805年12月31日(14年雪月10日)をもって廃止された。


葡萄月(9月22日~10月21日)ヴァンデミエール
霧月(10月22日~11月20日)ブリュメール
霜月(11月21日~12月20日)フリメール?

雪月(12月21日~1月19日)ニヴォーズ?
雨月(1月20日~2月18日)プリュヴィオーズ?
風月(2月19日~3月20日)ヴァントーズ

芽月(3月21日~4月19日)ジエルミナール?
花月(4月20日~5月19日)フロレアル
牧月(5月20日~6月18日)プレリアル

収穫月(6月19日~7月18日)メシドール?
熱月(7月19日~8月17日)テルミドール
実月(8月18日~9月16日)フリュクチドール 


© Rakuten Group, Inc.